野球中継ネット配信サービス(パ・リーグ)

久々の投稿になります。いよいよオープン戦始まりましたということで、プロ野球のネット配信サービスを整理してみました。私がパ・リーグファンなのでパ・リーグ中心です。すみません。 私の場合、昨シーズンはパ・リーグTVを使っていましたが、今シーズンはリビングのテレビで見やすい楽天TVにしようかなと思っています。 パ・リーグTV … “野球中継ネット配信サービス(パ・リーグ)” の続きを読む

CANSLIM スクリーニングのメモ

マザーズから探す(N: New product or service) 業績でスクリーニング(C: Current earnings、A: Annual earnings) 直近の四半期決算の、売上前年同期比が 20%以上 直近の四半期決算の、EPS前年同期比が 25%以上 直近の通期決算の、売上前年同期比が 25%以 … “CANSLIM スクリーニングのメモ” の続きを読む

マスクと消毒用アルコール

(2020-04-09 追記)下と同じマスクかな?楽天でも予約販売中です。 (2020-04-07 追記)納期は少し先(5月中旬)ですが、fifth のサイト で 51枚入りのマスクの予約を受け付けています。 新型コロナウイルスの感染対策で在宅勤務をされているビジネスパーソンの方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょ … “マスクと消毒用アルコール” の続きを読む

家電量販店の長期保証比較 2019/11版

冬のボーナス時期に向けて、家電の購入を考えているサラリーパーソンも多いかと思いますので、家電量販店の延長保証・長期保証情報を更新しました。 店名 保険料 期間 回数 限度額 ヤマダ電機 無料 6年・4年 無制限 変動 5% 5年・3年 無制限 購入金額 ビックカメラ 5% 5年・3年 無制限 購入金額の80% エディオ … “家電量販店の長期保証比較 2019/11版” の続きを読む

オリンピックチケット第2次抽選販売開始!

11月13日から、オリンピックチケットの第2次抽選販売が始まりました。私は第1次抽選販売では全滅でしたので、張り切って申し込もうと思います。 申し込み方法は1次抽選販売時とほぼ同じですが、以下のような違いがあります。 マラソンなど、一部競技が対象外になった(会場が札幌に変更になったマラソンは、チケット販売をしないことに … “オリンピックチケット第2次抽選販売開始!” の続きを読む

海外で安くスマホを使う方法

海外出張、海外旅行の際に気になるのがスマホの通信料金。キャリアのローミングサービスを使うとそれなりの料金がかかります。費用をおさえたい!というサラリーパソンの皆さんのために、私が使っている方法をご紹介しましょう。 モバイルルータを使う ポイント:① 現地に到着後すぐにネットが使える② タブレットやPC、家族全員のスマホ … “海外で安くスマホを使う方法” の続きを読む

海外出張便利アイテム:オプション編

海外出張や旅行の際にあると便利なアイテムのご紹介です。前回は必携編ということで、どなたにでも役立つおすすめアイテムをご紹介しましたが、今回はオプション編。出張時の小さなストレスを軽減する、スーツケースに隙間があったら持って行くと役立つかもというアイテムをご紹介します。 折りたたみ電気ケトル スープを飲みたい、カップラー … “海外出張便利アイテム:オプション編” の続きを読む

オリンピックチケット受付開始

オリンピックのチケットの抽選申込受付が始まりました。せっかくの国内開催ですから、何でもいいから見に行きたいですよね。合計で60枚まで申し込めるみたいです。私も家族総動員で申し込もうと思います。一般チケットの場合のポイントをまとめておきます。 申込の締切は 5月28日(火)23:59 IDの登録時に未登録の電話番号が必要 … “オリンピックチケット受付開始” の続きを読む

最強のブリーフケース

最近はバックパックが流行っていますが、ブリーフケース派の私の通勤カバンは TUMI の26141 Alpha エクスパンダブル オーガナイザー というブリーフケースです。TUMI のカバンは使っている人も多い上、どれもデザインが似ているので「かぶり率」は半端ないのですが、絶妙なポケットや仕切りの配置による使いやすさと、 … “最強のブリーフケース” の続きを読む

ブログはじめました(再び)

先日、ひょんなことから昔運営していたWEBページを削除し忘れたまま放置していたことに気がづきました。驚いたことに、10年以上も前の記事が書かれたそのページには、いまだにアクセスがありました。 もしかしたらそんな古いページを見に来てくれる方がいるのかも知れないという可能性に感動し、ひょっとしたら人の役に立っているかも知れ … “ブログはじめました(再び)” の続きを読む